[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さっそく昨日書いたことを有言実行にしようとゲームをプレイしました。予定では5本ぐらい消化しようと思っていたんですが、初めにやったScrambleAttackにはまってしまい抜け出せなくなってしまったよ。
でもこれ面白いんだもん。自分はDSやってるんで操作法はお手の物だったんですが、ブランクがあったせいかキャラが使い慣れてないせいか初めらへんはへまばっかやってました。
いまのとこ百合香姉さんを使用して最速49匹(と人)といったとこです。いやだってクリミア出た時点でタイムがもう無い! 出てくるまでのラグがすごいやらしく感じてしまうのは自分だけか!?
そんな自分の戦略(技名は虎の巻でも見てください)
1・初め→巨大スラをロンダから台風につなげて瞬殺、これで2秒半ぐらい。 2・骸骨軍団出現の前に骸骨軍団の右端ではなく左端へ移動してロンダ2回から3回で撃滅。(左端の理由は右端だと一番隅っこに出てくるちび骨にロンダがヒットしないため) 3・セル出現後速攻で弱ぽんから開脚→回転×2もしくはロンダ台風(ただゲージは温存しておきたい)で殺す。(ここらへんから反撃食らったり出現位置が悪いと諦めています) 4・ロンダしながらリコを吹き飛ばし、スラを1/3ほど倒してリコを巻き込めると思ったら台風で巻き込む。 5・パピヨンとオオカミはロンダからキャンセルして回転(台風でもいいけど、ゲージ勿体ないし位置ずれが面倒) 6・ショコラメイツ登場→その場で台風で丁度ど真ん中で秒殺。 7・キマイラがうまく飛んでくるタイミングを計ってロンダしうまくオオカミを巻き込む位置で台風。(キマイラにはロンダでも打って削っとかないと台風一撃では死なない) 8・ムドウ&ニンジャがでてくるわけだけどニンジャはムドウより出るタイミングが遅いのでニンジャの出る方向に対してムドウに回り込みロンダで吹き飛ばしながら、うまく巻き込めると思ったら台風。(でも、これなかなかうまくいかない) 9・ルミナス&ミイラは運。先と同じ要領でルミナスをロンダで吹き飛ばしながらミイラを巻き込み台風(できれば回転×2のほうがいいと思う、ただし巻き込みが台風に比べ狭いので本当に運できまる) 10・最後にクリミアが出てくるのですが、「いくよコスモス!」と聞いた時点でタイムアップですよ、とほほ・・・
尚、凛奈は使用してません。一回使ったけど百合香姉さんより低速だったからタイムアタック向きじゃないと判断。でもこっちもあとでやってみようと思う。 あと百合香姉さんの必殺で伸身とハイパンチは使いません。前者はどうみても抜け出し用で後者は1VS1用だろうと思う。
とまあ、こんなしだいでした。めちゃくちゃ悔しいので50倒すまではやめないと思います。
しかしこのアクションゲーほんとよくできてるなと感心する。DSはプレイ済みですが、やはり面白いね。 ちなみにDSでのメインは本編は否応無く大河君メインなのですが、キャストが入るときにリコがいればリコを使用します。救世主候補の中で唯一召喚技能をもつ彼女は非常に乱戦向けだと思います。使い方によっては1VS1でも強いのでかなりのオールラウンダーだったと思う。 ただ召喚するとその本人とぽよor本の両方を操作しなければならないので、まじ玄人向けのキャラではないかと思いました。そういえば、今回のリコはレイラインみたいのな使ってたな。あの技は食らうとバックするので苦手です。 あと余談でサバイバルでは学園長が好きでした。あの反則くささがなんともいえず、大魔法をどかどか使用しながら勝ち進みました。楽しかったなあ。
ああ、なんか今日はいっぱい書けて幸せです。あまり読んでくれる人はいないだろうけど、とりあえずこうやってかくことはなんか楽しいと思う自分。 今回話題に出したScrambleAttackは無料配布しているので皆さんもやってみてはどうですか。低スペックのPCでもできるように考慮もされていますし、何より面白いですよ。以上オススメでした~。
冬コミのときに企業ブースで工画堂より購入したエンジェルアソートVOL.4(AAと略す)の潜水艦ゲームを長らくやってました。
いや、単純なゲームほどはまったときは恐ろしいもんです。なんとか30ステージまでいけないものかと頑張ったんですが、25前後で轟沈してます。ヒソカたん、ごめんなさい。とりあえずスコア100000はいけるけど200000台は無理でした。悔しいかぎりです。
いやーしかし工画堂さんとこのゲームは美少女とゲームのシステムの掛け合いがなんとも。AAに収録されていた主なタイトルでブルーブラスター、ガジェットトライアル、ディアピアニッシモがありましたが全部体験版どまりです。(オイオイ
全部面白かったですよ。欲しいなあとも思いました。だけど、ブルーブラスターは少しばかりスペック足りないせいで戦闘が低速になってしまい、ディアピアニッシモは難しすぎて無理。音ゲーってキーボード覚えないとできませんね。さすがにあれはちょっとすぐには覚えれないよ。そんなわけでAAのミチールウォーズも手抜きでオートで勝ってしまった。うーん罪悪感、いつかは真面目に練習しようかなと思ってみる。
あ、忘れてたけどガジェットトライアルは一回も店頭で見かけませんでした。いや、ネットで買えばいいと思うかも知れませんが、どうもそういうの苦手で。直に取引ってなんか安心したりする。何でだろう。
でもひいき無しでどれも面白いと思うのでPCのスペック底上げできたらいつかはやってみたいタイトルですね。いつになることやら。
ナツメグが2月2日に出る! マスターアップも終ったから、天変地異でも起きない限り、まず全国のPCゲーム店店頭に並ぶこと間違いないぜ!
土日にDLで落としていた体験版をやったわけですよこれが。さすがはコットン!ねこねこの跡を継ぐだけあってやってくれるぜってな感じでした。
いや、素直に面白いと思える作品でしたよ。
夏休みが終ると同時に引っ越してしまう東雲由佳子! 主人公、渡部敦志はお世話になった彼女のために一肌脱いで(そのルートに行けば脱ぐことにはなるでしょうが)彼女の思い出作りのひと夏限定の部活を立てるのでした!
とまあ、あらすじはこんなところです。どうです、いやでもなにかあるぜとイベントの匂いがぷんぷんです。青春ものっていいなあ。
出てくる人たちも濃いのばっか(王道は押さえている)なんですが、そのなかでも群を抜いて濃いかったのが主人公の親友悪友の松崎茂雄(シゲオ)です。はじめっからやつはすごかったです。どんなにすごいかは体験版見てください。いや、マジで面白いですよ、こいつ。
面白かったといえば、ヒロインのなかでは小早川円(まあちゃん)でした。お姉さんキャラなんですが、生徒会長で幼馴染でと属性の多さもさることながら、その圧倒的なノリの軽さがかなりいい味出してました。でも、こういうキャラであればあるほど、エンディングのとき切ないんだよなあとか思ってしまう自分。まあ、いいか、きっと面白いよね、うん!
最後にナツメグのOPソングがいいんだ! 無料でDLできるから聴いてみ。すっごいテンポのいい曲で思わず口ずさんでしまうような曲。現に自分、最近よく口ずさんでます。
季節はずれだけど、青春の夏いっぱいのナツメグ。コットンソフトさんの処女作なので、YOU興味があるなら必ずチェックしたほうがいいよ!